「歌」タグアーカイブ

FUNFAN「楽しく歌いましょう」を開催しました

今回は「平成26年度奈良県地域貢献活動助成事業」の一環としてのスペシャルバージョンです。柳楽屋のスペースいっぱいにお客様が来られました。いつものように皆で何曲か合唱するだけではなく、オープニングに指導者の丹羽孝子先生とバリトン・キーボードの河本氏のキーボード二重奏~曲目はチャイコフスキー作曲の「くるみ割り人形」より「蘆笛の踊り」~かわいい少女のバレエが浮かぶ楽しい曲です。続いてミュージックベルで春の曲のメドレー!皆さんの美しい息の合った演奏に心が洗われる思いでした。河本氏のバリトン独唱、歌劇「セリセ」より「かつて木陰は」(ヘンデル作曲)も聞き惚れてしまいました。お客様のなかに95歳のお誕生日をむかえられた方がおられ、柳楽屋から花束とケーキをプレゼントしました。
FUNFAN 19032
NCM_0761
NCM_0758

第18回FUN FAN 楽しく歌いましょうを開催しました。

第18回FUN FAN 楽しく歌いましょうは、平成26年度地域貢献活動助成事業の一環として、スペシャルメニューで開催しました。今回は新春第1回でもあり、指導の三浦陽子先生の思いのこもった内容が用意され、身体をほぐし柔軟にし声が軽く出るようにしたあと、参加者全員で「歌の題名当てクイズ」や「手話を交えてうたう歌」などを楽しみました。そのあと、「青い山脈」「上を向いて歩こう」の懐かしい歌から復興の歌「花は咲く」まで、みんなの思い出話を織交えながら歌いました。商店街の玉井理事長も参加されましたが、その美声と知識には驚かされました。今回も歌集の表紙は、河本匡史氏の美しい画で飾ることが出来ましが、新年に因み、これまでのFUNFAN歌集18冊を展示いたしました。美しい表紙のおかげで、バックナンバーの希望もかなりありました。

FUNFAN歌集18巻024

NCM_0623

FUN FAN ニュース

第2回「わたしの町の料理コンテスト」の締め切りは1月25日です。詳細は、柳町商店街協賛店に置いてあるチラシをご覧ください。

次回フラワーアレンジメントは2月5日15:30~です。

次回「FUN FAN 楽しく歌いましょう」は、2月26日に「大和な雛まつり」に協賛して、趣向を新たにしたFUNFANスペシャルを行います。ご期待ください。

 

第14回FUNFAN「楽しく歌いましょう」を開催しました

夏の暑さも和らぎさわやかな気候になってきました。暑い8月はお休みしていた「楽しく歌いましょうを」を再開しました。
今回は「旅愁」「里の秋」「村祭り」等の季節感がある歌に混じり、「若者たち」「涙君さようなら」「翼をください」「思い出のグリーン・グラス」などの永遠の青春歌などを声高らかに皆で歌いました。
最後に指導の三浦先生がNHK日曜日放送の「のど自慢」で鐘を鳴らされた歌を歌ってくださり、きれいな歌声に心が洗われる思いでした。

FUNFAN14集066

FUNFAN「楽しく歌いましょう」を開催しました

第12回目となる今回はシニア世代には懐かしい歌を多く用意していただきました。10名近い参加者の多くは該当者です・・・若い方の参加も期待しています。歌は「あのすばらしい愛をもう一度」「瀬戸の花嫁」「みんな夢の中」「花嫁」などなど。懐かしい童謡もいくつか歌いました。特に「ほーほー蛍こい・・・・」で始まる「蛍」は2組に分かれて輪唱をし、小学生に戻ったような懐かしさでした。最後は「たなばたさま」を歌い、笹の葉に願い事の短冊をつるしてもらいました。七夕飾りは7月中は柳楽屋に飾る予定ですので、可能な方は是非お越しください。

FUN FAN 第12集055

第11回FUNFAN楽しく歌いましょうを開催しました

今回は歌指導の三浦先生とキーボードの佐々木先生が復活してくださいました。さわやかな5月の風を感じるような懐かしい歌「こいのぼり」「茶摘み」や「こんにちは赤ちゃん」「せんせい」「きよしのずんどこ節」など明るい曲を歌いました。古いところでは「東京ラブソディ」「君恋し」「港町十三番地」などのシニア世代の筆者もうろ覚えの曲もありました。若い三浦先生たちがよくご存じと感心した次第です。次回は6月19日(木)の第3木曜日11時から開催します。自由参加ですのでよろしければご参加ください。

FUNFAN歌第11集050